千葉に住んでいた時に知っておりましたが、参拝に行くことのなかった、笠森観音に行ってきました。
岩に上に建てられた変わったお寺です。山に登ること10分くらい
頂上に登ると
また、岩山があり、その上ににお寺が立っております。
館内は土足禁止です。
階段の登り口で靴を脱いで急な階段を登ります。
決して長いわけでありませんが急な階段です。
登っているお年寄りが手を下につきながら登っている方もいました。
また、下を覗くと怖がっている方もいるくらいの高さがあります。
どんなご利益があるのかわわかりませんが、相当な方が列を連ねて登っております。
参拝場所から見る風景はこんな感じです。
夕方近くなり日が落ち始めている時間帯だったのですが
いい感じでお日様が眩しい日差しを与えてくれます。
ありがたさを感じつつ参拝させていただきました。
お寺の頂上に向かう途中、御神木を見つけました。
これをくぐると子宝に恵まれるようです。
数名の方がくぐっておりました。
なんでも興味のある私ですが、流石にくぐることはできませんでした。笑
なんか今年もいいことがありそうな予感を感じさせる元旦となりました。
さぁ~今日は何をしましょうか?
そうそう、昨晩は高校時代の同級生と一緒に茂原の街でお食事
終わったとには三人でカラオケボックスで熱唱
時間を開けずに2時間で20曲くらい歌ったのではないでしょうか?
元旦からでっかい声を出して絶好調!!
さぁ~支度して今日の行動に向けて動きたいと思います。
この記事へのコメントはありません。