おはようございます。
久しぶりの投稿で失礼いたします。
面白いキャンペーンがは発表されましたので
麗人レポートを一読されてくれたからありがたいです!!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
麗人レポート
はじめまして。北海道伊達市で美容室を経営しております、大屋覚と申します。
今回は、これまでの経験を通じて得たちょっと役立つ情報を、皆さんとシェアしたいと思います。
サロンをオープンしてから、今年で30年になります。 私たちのサロンは、「美・健康・環境浄化」という3つのコンセプトを大切にして営業してきました。
「美」と「健康」は、なんとなくイメージが湧くと思いますが、 「美容室で環境浄化?」と、疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は、環境の改善こそ、私が一番大切にしていることなのです。
ここからお話しする内容は、少し意外に感じるかもしれません。 でも、“アホなおっさんの小言”くらいの気持ちで、気軽に読んでもらえると嬉しいです。
私は、「頭皮」と「畑の土」は同じ環境であると考えています。
27〜28年間、お客様の頭皮をマイクロスコープで観察し、 画面を通してご自身の頭皮を見ていただくサービスを行ってきました。
その中で、毛髪の健康状態はもちろんですが、特に注目してきたのが頭皮の色味です。
実は、この「頭皮の環境」が悪くなると、髪のボリュームが減ったり、 老化が進んだり、さらには白髪の原因にもなってしまうのです。
その原因とケア方法を、お客様お一人おひとりにお伝えしています。
さて、先ほど少し触れた「畑の土」の話に戻ります。
乾いた土では、作物は育ちません。 そこに雨が降ると、土が潤い、作物が元気に育っていきます。
──これは誰もが知っている、当たり前の話かもしれません。 ですが、ここに私は大きなテーマを見出したのです。
たしかに、土は潤うことで作物が育ちますが、 雨が降り続けるとどうなるか?
そう、根腐れを起こすこともあるし、日照不足で光合成ができなくなり、 葉の成長が止まってしまいます。
自然界は、このように絶妙なバランスで成り立っていて、 目には見えないけれど、ほんとうに「すごいな」と感じさせられます。
そして、これは私のオリジナルの理論になりますが、 水分はただ乾いた土地を潤すだけではなく、 **自然界のエネルギーを循環させる“培養の役割”**をしていると考えています。
実は、頭皮もまったく同じ。
乾燥しすぎた頭皮は、ひび割れを起こしやすくなります。 その状態で合わないシャンプーを使い続けると、頭皮が硬くなったり赤くなったりし、 本来の機能が損なわれてしまうのです。
つまり、頭皮も土も、適度な水分があることでエネルギーが循環されると考えています。
ここで「エネルギーって何?」と聞かれると、これも私の理論ですが、 私はそれを**“電子”の働き**だと思っています。
そしてそのエネルギーとは、 無償の愛のように、常に私たちに降り注いでいるもの。
では、そのエネルギーを受け取る側の私たちは、どうあるべきなのか? それが、**「環境」**だと思うのです。
だからこそ私は、 **「環境の改善」=「環境浄化」**を、美容の大切なテーマとして掲げています
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(続き)麗人レポート
さて、今月のIPSコスメティックスから、美容室にとってうれしいキャンペーンが発表されました!
なんと、PP9育毛エッセンスを2本ご購入で、もう1本プレゼントという内容です。
実はこの育毛エッセンス、成分をじっくり調べてみて改めて思ったのですが―― めちゃくちゃシンプルな構成。だけど最強。笑
というのも、私がこれまでこだわってきた「頭皮環境の改善」に必要な成分が、きちんと使われているんです。
頭皮の環境を整えるために使われているシャンプーやトリートメントも、 抗酸化作用をたっぷり取り入れた成分構成になっていて、まさに“外臓(皮膚)”へのサポートは万全です。
でも、それだけじゃないんです。
IPSのコスメは、“内臓”へのアプローチも抜かりないのがすごいところ。
たとえば「ピュレット1・2」は、体内環境から整えて、体の循環そのものを改善してくれるアイテムです。
そして、私が特に注目しているのが「スーパーラブ」。 これによって腸活ができることが、何よりも大きなポイントなんです!
たとえば、ダイエットをしたい方、腰の痛み、目の疲れなど… 世の中にはたくさんのサプリメントがありますが、 腸の吸収力が弱っていると、どんなに良いサプリもその効果が発揮されにくくなるんですよね。
だからこそ、「腸」へのアプローチ、そして「見えない電子の効果」や「過去の履歴を記憶する腸」の力。
これらが正しく働くためには、やっぱり**“良い環境”を整えることがすべての基本**だと、私は思っています。
長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます!
皆さんの健康と美しさのために、これからも「環境改善」の大切さを伝えていきたいと思っています。
by 麗人
@@@@@@@@@@@@@@@
ありがとうございました。
読んでみて気になった方はご連絡くださいませ!!
この記事へのコメントはありません。